よいこの情報リテラシー論

情報リテラシー論をわかりやすくうさちゃんが解説するブログです。

15.平成ネット史の続き

🐰「今回は平成ネット史の続きをやるよ!」

 

平成ネット史の後半!

🐮「前回はインターネットの始まりについてやったよね!後半はどんなことをやるの?」

🐰「後半はインターネットが携帯でもできるようになってから現在までの流れを説明するよ!1999年に『i モード』という形態が発売されたんだけど、これが世界で初めてネットができる携帯なんだよ!」

🐮「今は当たり前になっているけど当時はすごいことなんだよね?」

🐰「もちろん!携帯でネットができるようになってからパソコンで行うOS設定の難しさが解消されて、さらにネットができる機械が手のひらサイズになったから相当な進化を遂げたよ!」

🐮「携帯でネットが繋がるようになってからパソコンよりも移動端末の利用数が上回ったんだよね!」

🐰「そう!さらにiモードの登場により日本独特の文化が生まれたよ!」

🐮「どんなのがあるの?」

🐰「まずは『写メール(写メ)』やパソコンの技術から生まれた『着メロ』など!着メロを自作するのも流行ったよ!」

🐮「そういえば昔お母さんが使ってた携帯の着メロがマジンガーZだったなあ...」

🐰「そして忘れちゃいけないのが絵文字!ポケベル時代にも絵文字はあったんだけどハートマークのみだったんだ。そこからコミュニケーションの円滑を図るためにたくさんの絵文字が生まれたよ!」

🐮「確かに絵文字だけで伝わることもあるからよく使ってる!文章だけだと相手の気持ちが読み取れなかったりするから絵文字があるだけで、その人の感情がわかっていいよね〜」

🐰「ポケベル時代は数字の組み合わせでメッセージを送っていたけど、絵文字は選択するだけだから便利だよね。今や絵文字は「Emoji」という言葉にもなって世界中で使われているよ!」

🐮「すごーい!!日本の携帯ってどんどん進化してるじゃん!!世界取れそうじゃん!」

🐰「ところがそうはならなかったんだよね...」

🐮「え?」

 

携帯、◯◯◯の登場によって流れが逆転!

 

🐰「平成20年、iPhoneが上陸したことによって今までの流れが大きく変わったんだ!パソコンと同じような機能が手のひらサイズになって格段に便利になったんだ。iPhoneソフトバンクで初めて売られたよ。」

🐮「スマホの登場ってこの頃か〜〜〜」

🐰「指で画面を直接操作できたりと感覚的に使えるから、わかりやすい!と爆発的に人気になったよ!」

🐮「まあそうだよね...スマホ使いやすいし...。ちなみに日本の携帯会社はその間どうしてたの?」

🐰「スマホが登場した後でも日本は色々な携帯を開発してたよ!例えばテレビが見れるワンセグ携帯や防水の携帯、腕時計になる携帯とかね!でも最終的にはガラパゴス携帯(ガラケー)と言われて逆転されてしまったんだ...」

🐮「ちょっと悲しいなあ...」

🐰「でもスマホの登場によっていいこともたくさんあったよ!スマホが大量生産されることによりスマホ内部に使用されているセンサーの価格が安くなったんだ!高額だったセンサーが安くなったことによりドローンや自動運転の技術につながったんだよ。」

 

 

SNSの登場!

🐰「ここからはSNSについての話をするよ!スマホの登場によりますますSNSの普及が高まったよ!当時『前略プロフィール』や招待性SNSの『mixi 』などいろんなものが登場したんだ。SNSで繋がっていた人たちがリアルで合ってそのままゴールインってこともあるくらい人々の生活にSNSが入り込んでいったよ。」

🐮「今じゃ普通にオフ会とかでネットの友達とかと会うもんね...」

🐰「そしてこの後さらに。Facebook ,LINE ,Twitterのような新たなSNSが台頭したんだ。暇つぶしの道具が世界最速で個人が情報を発信できるようになったよ。例えばTwitterは今までのSNSと違いタイトルつけずに文章を投稿できるから、このような気軽さが人気の一つになったのかもね。」

🐮「なるほどなあ...」

 

SNSの光と影〜光のお話〜

🐰「ここからはSNSの光と影について話すよ!SNSの光の部分...つまりメリットは「人と人が繋がれる」ところだよ。例えば東日本大震災の節電呼びかけ運動を『ヤシマ作戦』と称し、運動が行われたよ!

🐮「ヤシマ作戦ってアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』で行われた大規模停電作戦のことだよね!!停電協力って言われても辛いけど、これなら好きなアニメを体験してるみたいでいいね!」

🐰「東日本大震災中は世界で#Pray  for Japanや#Hack for Japanなどのハッシュタグが流行した。特に#Hack for JapanはITの力で日本を助けたい!というエンジニアたちが集まり炊き出し情報アプリや災害マップなど制作したんだ。」

🐮「不特定多数の力を借りて成し遂げられるっていうところがSNSのいいところだね。」

🐰「LINEの既読機能も元々は安否確認をするために作られたんだ。このように多くの人の協力があってSNSは成り立っているんだね。」

 

SNSの光と影〜影のお話〜

🐰「そんなSNSにももちろん影があるよ。まずはSNSがバーチャルではなくなりつつあるというところだ。」

🐮「政府や会社とかが公式アカウントを作ってるし...アイドルとか有名人にすぐにメッセージが送れたり返信もらえるような時代だもんね。」

🐰「あとは炎上の問題もあるね。2013年くらいから写真の投稿盛んになったけど、有名人個人関係なくちょっとした呟きが炎上するようになったんだ。」

🐮「アルバイトの人が冷蔵庫に入ってる写真をあげて炎上してたよね...。」

🐰「あとはずっとネットに繋がることで疲れてしまってSNSうつになってしまうこともあるんだ。これはかなり問題視されているよ。」

🐮「リア充の投稿見てるとうらやましくなっちゃうし、比較して落ち込んじゃったりするよね...。いいね少ないとがっかりするし。」

🐰「SNSが現実の生活に近づきすぎて、ネットの評価に振り回されてしまうよね...。」

 

SNSの影のお話〜フェイクニュースに気を付けろ!〜

🐰「最近はSNS上のデマもかなり作り込まれるようになってきて、本当かそうじゃないか判別がかなり難しくなってきてるよ。これがSNSの影の部分だね...。」

🐮「2016年熊本地震の時もライオンが出たってフェイクニュースがあったもんね。」

🐰「フェイクニュースで広告収入を得る人が裏にいるからね...とある調査によると嘘が大きければ大きければ拡散力が高いと言われているよ。」

🐮「人に迷惑かけて収入得るなんてサイテー!」

🐰「AIによってさらにフェイクニュースの技術が上がったか100%見抜くのは不可能なんだ。だから全てのものが嘘かもしれないし本当かもしれないという考えを持つことが大切なんだ。」

🐮「情報を鵜呑みにしないように気をつけます...!」

 

インターネットの今とこれから

🐮「ここまでネット史をおさらいしたけれど、これからのネットはどうなっていくのかな?」

🐰「そうだね、今もそうだけどこれからもっとバーチャルとリアルの境目がなくなっていくと思うよ。今だとバーチャルのキャラがユーチューバーとして活躍するVTuberが増えているよ。」

🐮「一般の人も機材を買えばVRの世界に行けるもんね〜」

🐰「あとネット上の評価がリアルのお金になることが今後も増えていくだろうね。ユーチューバーも広告費で生計を立てているし、クラウドファンティングで映画が作れちゃうからね!」

🐮「個人では達成できないことも本当に良いものはみんなの協力で作れるいい時代だね!」

🐰「もちろんマイナス面も今までと変わらずある。SNS上の振る舞いで人脈や信用度がますます見られるし、クラウド化が進んでいるからクラウドハッキングされないように注意が必要だよ!」

🐮「プラス面とマイナス面どちらも理解しつつうまくネットと付き合って行きたいね!」

 

(おわり)